「主語+動詞」でまずきっぱりと
手短に自分の言いたいことの基本の骨格を
示すのです。
このトントンとたたみかけて骨格を示すのが、
英語のネイティブ・スピーカーの
骨の髄までしみこんだリズムなのです。
では語順のルールとは何なのか、まず基本としては「主語+動詞」です。
これがあくまで基本で(中略)「主語+動詞」でまずきっぱりと手短に自分の言いたいことの基本の骨格を示すのです。このトントンとたたみかけて骨格を示すのが、英語のネイティブ・スピーカーの骨の髄までしみこんだリズムなのです。
(ジャン・マケーレブ『ネイティブ感覚の英文法』(朝日出版社))より。
『英作文の技術』(澤井康佑、マーク・ピーターセン著、中公新書、2025年)
より孫引き。